Powered by Global Step Academy    
【スクール見学】葉山インターナショナルスクール 白金校〜港区白金〜

【スクール見学】葉山インターナショナルスクール 白金校〜港区白金〜

東京都港区白金に葉山インターナショナルスクールの白金校があります。 2歳から学べる幼稚部は、プラチナ通り(外苑西通り)に面したガラス張りの建物。葉山インターナショナルスクール白金校の本校は、御用邸で有名な湘南の「葉山」に本校があるため。葉山インターナショナルスクールの本校は、幼稚部、小学部があり、アメリカ人比率の高いインターナショナルスクールで、白金校は分校です。


葉山インターナショナルスクール 白金校

東京都港区白金に葉山インターナショナルスクールの白金校があります。
2歳から学べる幼稚部は、プラチナ通り(外苑西通り)に面したガラス張りの建物。

1階にある受付は、登下校にも便利です。可愛らしい雰囲気が人気です。
編集部が伺ったのは、夏のサマースクールの時期でした。

フォニックスや数の概念、月日や曜日などサークルタイムの空間もカラフルです。

葉山インターナショナルスクールの「葉山」

葉山インターナショナルスクール白金校の「葉山」は、御用邸で有名な湘南にある「葉山」に本校があるため。

葉山インターナショナルスクールの本校は、幼稚部、小学部があり、アメリカ人比率の高いインターナショナルスクールです。

葉山にあるインターナショナルスクールとして、スクールカラーもブルーとレッド、それにホワイトが入り、さわやかなスクールカラーです。

▼ 同校のInstagramは、多様な生徒が学んでいる様子がアップされ人気です。

葉山インターナショナルスクール白金校の特徴

葉山インターナショナルスクールのコンセプトは、”Play Think and Learn” (遊び、考え、そして学ぶ)です。

Play(遊び)があり、そしてThink(考え) and Learn(学ぶ)です。
最初にPlayがあることからも、創造的な遊びを重視していることが伝わるコンセプトです。

ライブラリーコーナーには、エルモがお出迎え。

コンセプトを元にSelf-motivate(自主性、自立心)やCreativity(創造性)、Global perspective(国際的視野 )を育んでいきます。

そして、子どもが自ら行動を起こし、新しいことを学びたくなるような楽しい環境を提供しています。

2歳児クラスの教室。生徒の好奇心から探究的に育てる仕掛けが詰まっています。

編集部のオススメ!

編集部のオススメは、葉山インターナショナルスクール本校で培ってきたカリキュラムや手法を白金で学べるところです。

葉山インターナショナルスクールは2004年創立以来、幼稚部、小学部とカリキュラムと指導法を作り上げてきました。

掲示してあるカレンダーには、各月ごとに学ぶテーマがあり、学校行事とともにリンクして学びを深めようとしています。

インターナショナルスクールとして15年以上の常に手を入れてきたカリキュラムと指導法は、まさに同校の宝。

同校のカリキュラムは、2歳から6歳前後の生徒にとって、多様なコミュニケーション能力、探究力、観察力など育みます。

同校卒業後は、進路は大きく3つに分かれます。
・インターナショナルスクール小学部
・私立小学校
・国公立小学校です。

多様な進路先に進学しています。

学校説明会

葉山インターナショナルスクール白金校の説明会は、個別相談形式です。
興味がある方は、学校事務室にご連絡ください。

教室の先に探究的に学ぶお子さんの姿が浮かんできますね。

嬉しいのは、5日間の体験制度があること。
体験入学を通じて同校の良さを体験できますね。

5日間トライアル ¥25,000
*1日のみなどは承っておりません。

▼ 詳しくは、こちらのトライアル申込書をダウンロードして同校事務室にご相談ください。
 どこで本校をお知りになりましたか?という質問には、「タイムズを読んで」と書くと便利です。

トライアル申込書ダウンロード

気になる授業料・学費は?

葉山インターナショナルスクール白金校の授業料と学費はいくらでしょうか?
2019年度の学費を調べてみました。

入学金は、入学学年などに異なりますが、¥150,000が基本です。
年間授業料は、¥1,518,100がかかります。
施設費として毎年¥50,000がかかります。

都心部は、200万〜250万が相場と考えると通わせやすい授業料です。

お問合せ

葉山インターナショナルスクール白金
〒108-0071 東京都港区白金台5-17-1
TEL.03-5422-8750
FAX:03-5422-8751

▼ こちらのフォームよりお問合せください。

お問い合わせ 港区白金の葉山インターナショナルスクール白金

https://hayama-international.co.jp/shirokane/contact/

東京都港区に校舎を置く、葉山インターナショナルスクール白金について、何か気になることやご相談がございましたらこちらのページからお問い合わせください。

アクセス

葉山インターナショナルスクール白金校は、東京都港区白金にあります。

東京メトロ南北線・都営三田線 白金台駅から徒歩5分
JR 目黒駅から徒歩12分

この記事の記者

インターナショナルスクールタイムズの編集長として、執筆しながら国際教育評論家として、NHK、日本経済新聞やフジテレビ ホンマでっかTV、東洋経済、プレジデント、日本テレビ、TOKYO FMなど各メディアにコメント及びインタビューが掲載されています。

プリスクールの元経営者であり、都内の幼小中の教育課程のあるインターナショナルスクールの共同オーナーの一人です。

国際バカロレア候補校のインターナショナルスクールの共同オーナーのため国際バカロレアの教員向けPYPの研修を修了しています。

関連する投稿


ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京の生徒が東京交響楽団と共演

ブリティッシュ・スクール・イン東京(BST)は、最も才能ある音楽学生たちと、日本を代表するオーケストラである東京交響楽団(TSO)との歴史的な音楽コラボレーションを発表いたします。BSTの創立35周年を記念するこの特別なコンサートは、2025年3月24日にBST昭和キャンパスの人見記念講堂にて開催され、若き才能とプロフェッショナルな演奏が織りなす、感動的な音楽のひとときをお送りします。


【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

【ウインター】中学生対象!インターナショナルスクールのSTEAMウインタープログラム

東京と神奈川に7校を展開する人気のSTEAMインターナショナルスクール、ローラスインターナショナルスクール オブ サイエンス。毎年すぐに定員に達する人気のウインターイベントとして、中学生向けのウインタープログラムを開講します!


【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

【ウインター】都内でプチ留学!オールイングリッシュのSTEAMウインターキャンプ&スクール

今年4月、港区芝の新校舎に移転したばかりのローラスインターナショナルスクールオブサイエンス。毎年人気のウインターキャンプとウインタースクールを今年も開講します。ローラスならではの、STEAMレッスンとプロジェクトベースの学びでアカデミックな冬を一緒に過ごしませんか?


【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】港区に幼小中高一貫校。なぜ、LITALICO創業者はインターナショナルスクールを港区に開校するのか?

【独占インタビュー】LITALICO創業者の佐藤崇弘氏は、なぜ、東京都港区に幼小中高のインターナショナルスクールを開校するのか?2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。


【速報】東京都港区南麻布に幼小中高一貫インター計画。Capital Tokyo Intl School 4月小学部から開校へ

【速報】東京都港区南麻布に幼小中高一貫インター計画。Capital Tokyo Intl School 4月小学部から開校へ

2022年4月に開校計画のCapital Tokyo International School (CTIS)は、東京都港区南麻布で開校します。今後、幼稚部、中学部、高等部の開校も計画されています。初年度は、4月から小学部1年~4年生入学者募集を開始します。 CTISは東証一部上場企業のLITALICO創業者の佐藤崇弘氏が私財で設立したインターナショナルスクールです。実践型教育(PBL)、STEAMと英語・日本語・中国語の三ヵ国語、国際バカロレアPYPの候補校への申請も準備中です。2023年4月に幼稚部および中学部も同時開校する計画です。 WEB説明会は10月から開催し、申し込みはCTISウェブサイト(10月1日公開)で公開されます。


最新の投稿


ビジョン 2035 – 基準を引き上げる時

ビジョン 2035 – 基準を引き上げる時

日本は2035年までに全高校生が英検2級レベルに達する目標を掲げているが、現実は厳しい。6年間英語を学んでも基本的な会話ができない生徒が多く、英語能力の国際ランキングでは92位とアジア諸国に大きく遅れている。根本的な問題は、週1回程度の学習では不十分なことと、英語を「あると便利」程度にしか考えない社会の認識だ。本当の改革を実現するには、教師・保護者・政策決定者が意識を変え、英語を必要不可欠なスキルとして捉え直し、継続的な学習と実践を重視した教育に転換する必要がある。


【速報!】K.インターナショナルスクール DP 満点7名、平均点42.0点

【速報!】K.インターナショナルスクール DP 満点7名、平均点42.0点

東京にあるK.インターナショナルスクール東京(KIST)が、2025年5月に実施された国際バカロレア DPにおいて、驚異的な成果を収めました。同校によると、今年度のDP試験では7名の生徒が満点である45点を獲得。さらに、受験生の平均点は42.0点という、世界平均を大きく上回る優れた成績を記録しました。


【インタビュー】山口学園長 LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

【インタビュー】山口学園長 LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール 26年4月に開校へ

軽井沢は、豊かな自然や東京から新幹線で約1時間という利便性から、子育て世代にも注目されています。山口学園長が率いるLCAきたかる森のインター初等部・プリスクールは、26年4月に開校予定で、極少人数教育や本格的なバイリンガル教育を特色とします。「ふるさと科」「生き方科」など独自の探究型学習も導入し、子ども一人ひとりの可能性を伸ばすことに力を入れています。また、多様な進路選択を支える提携校とのネットワーク構築も進めています。


関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園 さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレアPYP認定校に

関西国際学園さくらインターナショナルスクール初等部が国際バカロレア(IB)PYP認定校に!すでに神戸校はPYP、MYP、DPの認定校でしたが、この度、東京初等部がPYP認定を取得しました。日英バイリンガル教育と探究力が特徴で、幼稚部も全国展開しています。


【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

【速報!】国際高等学校の生徒の90%が海外大学合格、51%が世界ランキング100位以内の名門大に進学へ

国際高等学校(NUCB International College)の1期生は、卒業予定者27名中90%が海外大学に進学、51%がQS世界大学ランキング100位以内の名門大学に合格するという国内最高水準の実績を達成しました。進学先はイギリスやアメリカ、カナダ、オーストラリア、香港など世界各国に及びます。少人数制・全寮制・国際バカロレア(IB)プログラムを導入し、入学時から海外進学を見据えた生徒が集まる環境が、高い海外進学率を支えています。